平成23年度問題38への解答・解説
この頁は、平成25年8月24日に新たに開設しました。
この頁は、令和2年5月5日に一部更新しました。
このページでは、平成23年度問題38への解答・解説・問題の評価を行う。
1) 正解 c
2) 解説
- a は間違い。テストの精度は、妥当性でなく信頼性の問題であるので。
- b は間違い。折半法や再検査法で推定されるのは、信頼性であるから。
- c は間違い。信頼性概念と妥当性概念とは、まったく別物であるから。
- d は正しい。
3) 問題24の評価
問題24は、受験者が妥当性と信頼性の特徴の違いを理解しているかどうかを問うものである。
引用文献