平成26年度問題36への解答・解説
この頁は、平成26年9月17日に新たに開設しました。
この頁は、令和2年5月5日に一部更新しました。
このページでは、平成26年度問題36への解答・解説・問題の評価を行う。
1) 正解 a
2) 解説
- A は正しい。
- B は正しい。
- C は間違い。項目が平行検査の性質を満たしていれば、一般に項目数が多くなると
信頼性は高くなるため。
- D は間違い。弁別的妥当性 (discriminative validity) は、検査により測定される当該
概念ともとの概念的定義が適合的かどうかに関するもので、ここでいう妥当性とは関係
がない。
3) 問題36の評価
問題36、とりわけテストバイアスや弁別的妥当性は、かなり専門的な知識である。
引用文献
- Bickman, L. (2000). Validity & Social Experimentation - Donald Cambell's Legacy,
Vol. 1. London: Sage Publications, Inc.
- Reynolds, C. R. and Brown, R. T. (1984). Perspectives on Bias in Mental
Testing. New York: Plenum Press.