第3章 リカレントニューラルネットワーク

Eric's color bar icon

 このページでは、リカレントニューラルネットワークについて解説する。

3.1 リカレントニューラルネットワークの研究の歴史
3.2 非自励系を用いたリカレントニューラルネットワーク
3.3 対称結合回路の非自励系による表現
 References

Eric's color bar icon

この頁は、平成28年7月17日に新たに開設しました。
この頁は、令和2年5月18日に一部更新しました。

under construction icon

3.1 リカレントニューラルネットワークの研究の歴史

 リカレントニューラルネットワーク (recurrent neural networks)(以降、 RNN と略す)は再帰型ニューラルネットワーク、あるいは 回帰結合回路(甘利・外山、2000)と呼ばれるフィードバックルー プ(結合)を持つ神経回路網をさす。甘利・外山によれば、RNN は一般の 力学系 (dynamical system) を近似できるという。

3. 2 非自励系を用いたリカレントニューラルネットワーク

 一般に力学系では系の状態を n 次元状態空間 (state space) 上の列ベクトル x=(x1, x2, …, xn)t で表すとして、自励系(あるいは 自律系)(autonomous system) ならば、(1) 式で表される:

(1)

一方、非自励系 (nonautonomous system) ならば、(2) 式で表さ れる:

(2)

 RNN の文脈では、通常 (2) 式の非自励系(非自律系)として、外部入力 s を仮定した 力学系を考える。ただし、ここでは、xs も共に時間の関数であることを明記 して、(3) 式のように書くものとする:

(3)

 Sato and Murakami (1991) によれば、(3) 式の力学系を RNN で近似すると次式と書ける:

(4)

ここで、g は k 次元列ベクトル u の各要素にシグモイド関数を施すベクトル関数、 k 次元列ベクトル v はシグモイド素子の出力、u はシグモイド素子の入力、n 次元 列ベクトル x はシグモイド素子からの入力を時定数τで時間積分して出力する動的素子の 出力と見れる。一方、k 行 n 列行列 WB は動的素子からシグモイド素子への結合 係数を要素とする行列、k 行 m 列行列WC は外部出力 s からシグモイド素子 への結合係数を要素とする行列、n 行 k 列行列 WA はシグモイド素子から動的 素子への結合係数を要素とする行列である。また、b はシグモイド素子へのバイアス入力で ある。

3. 3 対称結合回路の非自励系による表現


Eric's back icon

 References

 甘利俊一・外山敬介 (2000). 脳科学大事典 朝倉書店

 Sato, M. (1990). A learning algorithm to teach spatiotempral patterns to recurrent neural networks. Biological Cybernetics, 62, 259-263.

Sato, M., & Murakami, Y. (1991). Learning nonlinear dynamics by recurrent neural networks. Proceedings of Symposium on some problems on the theory of dynamical systems in applied science, pp.49-63. World Scientific.

Eric's back icon