平成19年度問題43への解答・解説

Eric's color bar icon

この頁は、平成21年5月6日に新たに開設しました。
この頁は、令和2年5月5日に一部更新しました。

 このページでは、平成19年度問題43への解答・解説・問題の評価を行う。

1) 正解 d

2) 解説

 この問題は、信頼性係数について十分な知識があれば、最初の2つの選択肢 A, B への 正しい選択肢により、正解がわかる。

  1. A については、Spearman-Brown の信頼性係数は折半法による信頼性の公式であり、 検査は2件法データに限定されないのに対して、Kuder-Richardson の公式(第20、 及び第21公式)はデータの内的整合性による信頼性の推定公式であり、2件法データ に限定されるので、Kuder-Richardson が正しい選択肢である。
  2. B については、検査を一度だけ実施して求める信頼性係数の方法としては、折半法 と平行検査法が知られているので、ここでは折半法が正しい選択肢である。
  3. C については、 Cohen のκ(カッパ)係数 は一致性係数の1つで信頼性係数ではない。一方、Cronback のα係数は、内的整合性を 最大にするような信頼性係数の推定値であり、正しい選択は「内的」である。

     なお、コーエンのκ係数(もしくは、一致係数)に関する問題は、臨床心理士試験問題 としては、 平成11年の問題24 で、既に一度出題されているので、見ておくとよい。

  4. D については、C の理由から、Cronback のα係数が正しい選択肢である。

3) 問題43の評価

 この問題の最初の A に該当する Kuder-Richardson の信頼性係数は、Cronbach のα係数 の特別な場合であり、2つとも内的整合性の指標である点が、この問題の文章全体での重複 事項であり、問題としてわかりにくくしているきらいがある。

引用文献

  1. Cronback, L. J. (1951). Coefficient alpha and the internal structure of tests. Psychometrika, 16, 297-334.
  2. Kuder, G. F. & Richardson, M. W. (1937). The theory of the estimation of test reliability. Psychometrika, 2, 151-160.

Eric's color bar icon